小学生向けの無料でダウンロード・印刷できる家庭学習プリント

小学生向けの無料でダウンロード・印刷できる家庭学習プリント

2020年3月。

新型コロナウイルスの感染拡大で突然始まってしまった長い春休み。

3月2日から始まった休校ですが、なんとか2週間乗り切ってきました。

最初の1週間は学校からもらってきた宿題もあったので、1日の時間割を決めて規則正しく生活できていましたが、学校の宿題もあっという間に終わってしまいました…。

 

[blogcard url=”https://nekoumi.com/kyuukou-gakusyu/”]

 

4月の新学期まではまだまだ3週間。

長い…長い…。

 

そんな日々に大活躍しているのが、無料で印刷して使えるプリント。

自宅にプリンターがあればとても便利に利用できます。

Advertisement

 

無料で利用・印刷できるプリント

●ちびむすドリル

[blogcard url=”https://happylilac.net/syogaku.html”]

 

我が家が休校になる前からよう利用しているのが「ちびむすドリル」です。

国語・算数・理科・社会のほかに、英語や音楽の問題もあります。

単元ごとによくまとめられているので、苦手な部分ややりたいものがすぐに見つけられて必要な勉強を選んでできるでとても便利で使いやすいです。

 

●無料学習プリント【すきるまドリル】

[blogcard url=”https://sukiruma.net/”]

無料学習プリント【すきるまドリル】」小学1年生から6年生までの学習ができます。

各学年の教科書の単元にあわせて基礎から応用までがわかりやすくプリントが作られています。

予習復習に利用できる算数ワークや、繰り返し問題の練習ができるドリルなどがあります。

ドリルは算数・漢字・英語に対応しています。

 

●学習プリント.com

[blogcard url=”https://xn--fdk3a7ctb5192box5b.com/”]

学習プリント.com」は幼児から中学生までのプリントを印刷できます。

カラーでとても見やすいです。さらにプリントの解説を丁寧に書いてくれていますので、ただプリントをやるだけではなくて、解き方などもわかりやすく説明してくれています。

 

●ドリル・出木杉君

[blogcard url=”http://dorilu.net/”]

 

ドリル・出木杉君」サイトの名前が面白いですね!

ドリル形式で小学1年生から中学3年生までに対応しています。

算数プリントは数値がランダムに表示されるので、毎回違う問題を解くことができるというすごい仕掛けです。

 

●ジャッカ[JAKKA]

[blogcard url=”https://www.jakka.jp/”]

 

ジャッカ[JAKKA]」は漢字ドリルです。

読み・書き別のプリントや書き順などもわかるようになっています。

学年別に習う漢字が一覧で分かりやすくなっています。

 

●やまぐち学習支援プログラム

[blogcard url=”https://shien.ysn21.jp/gakushi/”]

やまぐち学習支援プログラム」は山口県が作成している学習支援サイトです。

山口県在住じゃない人でも利用可能!

PDFでプリントを印刷できますし、とても綺麗にまとまっていて使いやすいです。

 

無料でどんどん印刷できる!

塾に行くのも、通信教育にもお金はかかります。

家では集中して勉強できないという場合には塾に行くのベストかもしれませんが、お金をかけずに自宅で勉強できる方法はたくさんあります。

無料で印刷できるプリントを利用して節約しながらしっかり勉強していきましょう!

 

2020年3月中は臨時休校の対応として、有料の通信教育なども無料で動画や印刷できる教材を開放してくれているものもたくさんありますので、長いお休みを無駄にしないように頑張りましょう!

 

[blogcard url=”https://nekoumi.com/kyuukou-gakusyu/”]

 

 

暮らしカテゴリの最新記事