私たちが生活をする中で必ず払っている税金。

税金といってもたくさん種類があります。

日々の買い物で払っている消費税。車を持っていれば自動車税。家や土地を持っていれば固定資産税。などなど…。

なんとなーく毎日生活している中で知ったものもあるけれど、自分は払っていないかもしれないけれど他にもたくさん。

税金て他にどんなものがある?

なんとなく聞いたことはあるけれど、どんな税金なんだかよくわかっていないような税金もたくさんあります…。

自分が知っておくべき税金も理解しておかなければいけないですし、知っておいて損はないのでどんな税金があるのか勉強です。

スポンサーリンク

税金の種類は

税金には国税地方税があります。

国税は国に納める税金で、地方税は地方自治体に納める税金です。

【国税(国に納める税金)】

所得税…個人の1年の所得に対してかかる税金
法人税…法人(会社)の所得に対してかかる税金
相続税…死亡した人の財産を相続した場合にかかる税金
贈与税…個人から財産をもらった場合にもらった人がかかる税金
消費税…商品の購入やサービスの提供などの取引に対してかかる税金
酒税…清酒・焼酎・ウイスキー・ビールなどの代金に含まれている税金
登録免許税…登記・登録・特許・免許や技能証明などかかる税金
たばこ税…たばこの代金に含まれている税金
自動車重量税…検査自動車や届出軽自動車に対してかかる税金
関税…輸入貨物に対してかかる税金
●その他…たばこ特別税、地方道路税、印紙税、航空機燃料税、石油ガス税など…

【地方税(都道府県に納める税金)】
都道府県民税…個人・法人が所得を基準にしてかかる税金
事業税…事業を営む法人・個人が所得を基準にしてかかる税金
不動産取得税…土地や建物を取得した時にかかる税金
自動車税…自動車を所有している法人・個人にかかる税金
●その他…地方消費税、自動車取得税、ゴルフ場利用税など…

【地方税(市区町村に納める税金】
市区町村民税…個人・法人が所得を基準にしてかかる税金
固定資産税…土地や家屋などを所有している法人・個人にかかる税金
軽自動車税…軽自動車を所有している法人・個人にかかる税金
国民健康保険税…国民健康保険を利用する被保険者にかかる税金
●その他…入湯税、都市計画税など…

細かく分ければまだまだたくさんの税金の種類がありますね。

たくさんありすぎて調べるの大変…

日常生活の中で知らないうちにいろいろな税金を払っているんだなというのがわかります。

いろんな税金の中で人によって一番差が出てくるのは所得税かなと思います。

人によって仕事によって所得額が全然違ってくるので

 

一番これが気になる…

所得とは?所得の種類

所得税と言われていますが、所得とは別に収入って言葉もあります。

所得?収入?

そもそも所得と収入の違いがよくわかっていなかった、ねこうみです…。

ずっと会社で働いていた頃はこんなことも考えずにただ銀行にいくら振り込まれてるのかって事しか興味ありませんでした。

結婚して会社をやめてアルバイト・パートをしながら自宅でもお仕事をしてお金をもらうようになった時に、自分で確定申告するということを勉強してやっと少しずつわかるようになってきました。

簡単に言えば

所得とは収入から経費を引いたもの

所得と言っても所得にもたっくさん種類があるんです。

所得の種類

利子所得…預貯金・国債などの利子所得
配当所得…株式や出資の配当の所得
不動産所得…土地や建物を貸している時の所得
事業所得…商業・工業・農業などの事業をしている時の所得
給与所得…給与・賃金・ボーナスなどの所得
退職所得…退職金の所得
山林所得…山林の木を売った時の所得
譲渡所得…土地や建物を打った場合(分離課税)・ゴルフ会員権を売った場合(総合課税)
一時所得…生命保険の満期一時金・立退料などの一時的な所得
雑所得…公的年金・生命保険契約などに基づく年金や上記以外の所得

参考:所得の種類と課税のしくみ|国税庁

所得税のしくみは

普通のサラリーマンであれば、所得税は自分で申告して支払うことはありません。

お給料から差し引かれて税務署から市区町村に納められます。

これが源泉徴収制度

源泉徴収ってこういうことか!

源泉徴収もなんだかわからずにずっと働いていた、ねこうみです…。

所得税が決まるしくみはこんな感じ

収入金額ー必要経費=所得金額
所得金額ー所得控除=課税所得金額
(課税所得金額×税率ー控除額)×102.1%=所得税額

※税率と控除額は課税所得金額によって変わります。

計算式をみると数字の苦手なねこうみは苦しい…

所得控除なんてまたわからない言葉が…

所得控除の種類

雑損控除…盗難や災害などにより住宅や家財に損害を受けた
医療費控除…多額の医療費を払った
社会保険料控除…年金保険料・健康保険料などを払った
小規模企業共済等掛金控除…小規模企業共済等掛金・確定拠出年金の掛金を払った
生命保険料控除…生命保険などの生命保険料を払った
地震保険料控除…地震保険や(旧)長期損害保険の保険料を払った
寄付金控除…国や地方公共団体などの団体に寄付金を払った
障害者控除…納税者本人や配偶者や扶養親族などが障害者の場合
寡婦(夫)控除…寡婦または寡夫
勤労学生控除…働きながら特定の学校に通っている学生
配偶者控除…配偶者の合計所得金額が38万円以下
配偶者特別控除…配偶者の合計所得金額が38万円を超えて76万円未満
扶養控除…納税者に扶養されている一定の要件の親族がいる場合
基礎控除…すべての納税者が一律に受けられる

参考:所得金額から差し引かれる金額(所得控除)|国税庁

個人事業主であれば必要経費ってわかるけれど

 

お給料をもらってる人の必要経費って何?

サラリーマンなどのお給料をもらっている人は給与所得控除額が必要経費のようなものになります。

給与所得控除額は収入によって変わってきます。

細かく掘り下げないとまだまだわからないこともたくさんありますが、税金とか所得にはこんなに種類があるよ!という感じで簡単にまとめてみました。

これからもっと勉強が必要ですね…