大人気で無印のネットストアではいつも売り切れになってしまっている「発酵ぬかどこ」。
[blogcard url=”https://www.muji.net/store/cmdty/detail/4550002787738″]
やっと購入することができました!
ぬか漬けってぬか床の管理が大変というイメージがあって今まで手を出したことはありませんでしたが、そんなズボラな私でも美味しいぬか漬けができるという魔法のような「発酵ぬかどこ」。
これから毎日の食事の楽しみがひとつ増えました!
家でぬか漬けを作るのは大変というイメージが変わる
ぬか床って毎日かき混ぜなくてはいけなかったり、保管しておく場所にも注意しなくてはいけないというようなイメージで、料理が苦手でズボラな私には縁のないものだとずっと思っていました。
だけど、そんな今までのぬか床のイメージが全く変わるのが「発酵ぬかどこ」です。
毎日のかき混ぜは不要で、買ったその日からすぐに野菜を漬けることができるのです。
しかもぬか床専用の容器も必要なし!
この袋のまま野菜を漬けこむことができてしまいます。
野菜を入れて、そのまま冷蔵庫へ入れておくだけ。
なんて簡単…。
早速ぬか漬けに挑戦!
とりあえず、家にあった
きゅうり・なす・オクラを漬けてみました。
漬けておく時間は袋に書いてあるのでそれを参考にします。
翌朝に食べたいと思ったら前日の夜に漬けておくとちょうどいい感じになりますね。
最初の数回は酸味と塩気が少し強いようですが、漬けていくうちになじんで美味しくなってくるようです。
酸味を抑えるためには、卵の殻2、3日入れておくと味がなじんで酸味がぬけると書いてあります。
我が家では買ってきたそのままの状態で漬けました。
やっぱり最初のぬか漬けはちょっと酸味が強めかな?
でも、ビックリするくらい美味しい!
自分で漬けてこんな簡単に美味しいぬか漬けができるなんて感動です!
いろいろ漬けて楽しんでみようと思います。
補充用もあるので、ずっと使い続けていくことができそう。
[blogcard url=”https://www.muji.net/store/cmdty/detail/4550002787745?searchno=2″]
ぬか漬けは乳酸菌でお腹の調子を整えてくれたり美肌効果もあるようなので、これから毎日の食事が楽しみです♪
やっぱり好き MUJI 無印良品
* 無印良品( MUJI )との生活 *
無印良品 オススメのモノ~ ♪♪
無印良品の収納 - MUJI -
無印良品アイディア帖
MUJI 良品週間
無印良品で買ったもの♪
無印良品週間で購入したもの
無印良品(MUJI)情報
無印良品で暮らそう*
無印良品(MUJI)☆ 欲しいもの~♪
MUJIの服でオシャレ&コーディネイト
無印良品(MUJI)の化粧品♪
無印良品で買いました&気になりました
MUJIのお気に入り文房具
無印良品のおいしい物