ジーンズやデニムは洗わない方がいいという話をきいたこともあって、私は今までジーンズはほとんど洗ったことがありませんでした。
普段あまりジーンズは着ないということもあるのですが、結婚してから旦那に
洗うんだよ!
と言われてから、え??ジーンズって洗ってもいいの?
ということを知ったのです…。
クリーニングに出した方がいいのか、家で洗濯するにはどうすればいいのか。
いい状態を保ったまま綺麗にしておきたいですよね。
ジーンズ・デニムは洗った方がいいの?
ジーンズを洗う・洗わないで意見がわかれると思います。
正しくは「着用したら洗濯する」らしい!
ジーンズは洗わない方が味わいがでてきて古着として価値がでるという意見もききます。
ジーンズを洗うメリットとしては
ジーンズはもともとは作業着として使用されていましたので丈夫なものなのですが、洗わなければ繊維が伸びて劣化が進んでしまいます。
定期的に洗うことによって繊維の伸びが戻って、結果的にはジーンズを長持ちさせることができるらしいのです。
ジーンズの洗濯方法は
ジーンズは洗濯してしまうと色落ちしてしまう心配があります。
色落ちや色移りを心配する場合には手洗いがおすすです。
手洗いする場合
手洗いには大きめの洗面器や洗濯桶などを利用します。洗濯にはお湯を使うと汚れがよく落ちるというイメージがありますが、ジーンズの場合はお湯を使ってしまうと色落ちしやすくなってしまうため、水で洗濯するようにしましょう。
色落ちがさらに心配という人は、洗剤は液体の中性洗剤(おしゃれ着洗い)がおすすめです。
水で洗濯する場合には粉末洗剤は溶け残りが出やすくなってしまうため避けた方がいいですね。
ジーンズ専用の洗濯洗剤もあるので、利用してみるのもいいと思います。
|
洗濯機の場合
洗濯機を使う場合は、まずジーンズは裏返しにしておきましょう。
洗濯機の中で回転して擦れることで色落ちの原因になってしまいます。
そして洗濯ネットを利用しましょう。洗濯ネットに入れる時は綺麗に折りたたんで入れても大丈夫ですが、汚れがひどい場合や、洗いあがりがムラになってしまうこともありますので、入れ方はあまり気にする必要はないかと思います。
色移りすることもありますので、他の洗濯物と一緒に洗濯するのは避けます。
洗濯機の場合も洗剤は液体の物を使いましょう。
乾燥機は縮みの原因になってしまいますので、使わないようにします。
干し方は?
干し方にも注意が必要です。
ジーンズは裏返して陰干しをしましょう。裏返すことで、日光や紫外線が直接当たるのを避けて色落ちや色あせを防ぐことができます。
乾きにくい素材ですので、風通しのよい場所が理想です。
どのくらいの頻度で洗濯する?
洗濯の頻度は人によって様々だと思いますが、汚れや臭いが気にある場合には週に1回でも履く度毎回でも構いません。
汗や皮脂汚れが原因で生地が傷んでしまう原因にもなってしまうので、洗わないよりは洗った方がいい!
ということです。
|